【木場駅】難関大受験におすすめの個別指導塾

木場マップ_個別指導塾リスト

プラドアカデミー 木場校

プラドアカデミー 木場校の特徴

 

個別対応の学習計画

プラドアカデミーでは、志望大学のレベルや課題に合わせ、適切な学習プランを作成します。このカスタマイズにより、最短ルートで合格を目指すことが可能です。講師陣は厳選され、採用率がわずか8.9%という狭き門を通過したエキスパートです(2024年度)。1対1または1対2の個別対応により、受験生のニーズにしっかり向き合います。

引用元:プラドアカデミー公式サイト(https://www.weg.jp/course/high/course-h1/

オンライン自習室「ヒントライン」

プラドアカデミーは、授業がない日も質問できるオンラインシステムを完備しています。学習中の疑問をすぐに解消できるため、理解が深まり、学習の質が向上します。自習支援も計画的です。個別の学習プランに沿って進める自習をサポートするため、学習の成果を上げられます。

プラドアカデミー 木場校の大学受験コース

 

プラドアカデミーの合格実績・指導実績

国立大

私立大

※引用元:プラドアカデミー公式サイト(https://www.weg.jp/voice/

プラドアカデミーの口コミ・評判

 

集中して勉強できる環境がある

個別授業は自分のペースで、その都度分からないことを聞くことが出来たので良かったです。あとは、自習室が使えるという点がすごくよかったです。高校生の自習スペースは授業スペースと分けられていたので、静かで集中して勉強することができました。 入塾した当初は週に1回程度で自習室を利用していましたが、受験前はほぼ毎日利用していました。

引用元:プラドアカデミー公式サイト(https://www.weg.jp/voice/high/voice-10502/

数学力が向上しました

数学は学校では授業が無かったので先生との授業で挑んだのですが、『1対1対応』と『プラチカ』での授業が私の数学力を上げてくれたと思います。

引用元:プラドアカデミー公式サイト(https://www.weg.jp/voice/high/voice-10458/

雰囲気が良くて質問しやすい

すごく細かく計画を立ててくれて、勉強にとっつきやすくなりました。質問しやすい雰囲気を授業で出してくださいました。

引用元:プラドアカデミー公式サイト(https://www.weg.jp/voice/high/voice-8959/

基礎情報

 
社名 株式会社リーダーズブレイン
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区東陽3-7-10 ミヤシタビル2F
アクセス:東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・ 東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分
電話番号 03-5665-2370
URL https://www.weg.jp/lesson/kiba/

早稲田アカデミー個別進学館 木場校

早稲田アカデミー個別進学館 木場校の特徴

一人ひとりの学習ニーズに適切化されたプラン

受験生にとって、志望校に合わせた学習や過去問演習は重要な段階に入ります。早稲田アカデミーでは、個々の目標に対応する「オーダーメイドカリキュラム」を提供しています。これまで数多くの合格実績を支えてきた指導ノウハウとオリジナル教材を活かし、個別指導用にカスタマイズ。生徒一人ひとりの学習ニーズに適切化されたプランを提案可能です。

熱意あふれる講師陣

早稲田アカデミーでは、生徒一人ひとりの目標に向けて全力で伴走する熱意あふれる講師陣が揃っています。お子様の成績向上や志望校合格を目指し、手厚いサポート体制でバックアップします。さらに、講師たちの明るい人柄と熱い指導で、学びの意欲を引き出しながら確実な成果へと導きます。大学受験に関する膨大なデータを活かした指導はもちろん、早稲田アカデミー主催の各種イベントにも参加できる点も大きな魅力です。

早稲田アカデミー個別進学館 木場校の大学受験コース

 

早稲田アカデミー個別進学館の合格実績・指導実績

2022-2024大学入試合格実績

※引用元:早稲田アカデミー公式サイト(https://www.waseaca-kobetsu.jp/school/tokyo/S430039/

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

 

効率的に学力をつけることができました

中学1年生の夏から2年間、アメリカで過ごしたため、本来日本で学ぶはずだった古典の勉強が遅れていました。その弱点克服のため、中学時代に通っていた早稲田アカデミー個別進学館に再び入塾することを決めました。学校の授業は、基礎を理解していることが前提で授業が進みますが、個別進学館の先生方は、私が帰国子女であることを理解した上で、基礎から丁寧に教えてくれました。宿題も苦手な単元や問題に絞っていただいたので、効率的に学力をつけることができました。

引用元:早稲田アカデミー公式(https://www.waseaca-kobetsu.jp/high/success/

先生との対話の中で学習を深められる

京都大学の国語でよく出題される記述問題において、解答が的を射ていないことが多くありました。そこで、京都大の過去問を9年分解き、先生に添削してもらいました。「まず解答の大枠を決めてから、細かな要素を肉付けしていこう」という先生のアドバイスを意識したところ、正しい内容を的確に記述できるようになり、過去問の点数が大幅アップ。質問しやすい1対1の授業で、先生との対話の中で学習を深められるのは、早稲田アカデミー個別進学館ならではの魅力でした

引用元:早稲田アカデミー公式(https://www.waseaca-kobetsu.jp/high/success/

自分に自信を持てるようになった

古典が苦手で苦戦していましたが、私の好きな歴史に関連づけて興味をそそる授業を行ってくださったおかげで、前向きに学習することができました。授業がない日も、学校帰りに自習席を活用させていただいたことで、集中して勉強ができました。入試直前期、心配性な私は、先生の温かい言葉に非常に励まされました。何事も真剣に取り組めば結果につながることを実感でき、自分に自信を持てるようになった大学受験。今後も、諦めずに挑戦する姿勢を持ち続けたいと思います。

引用元:早稲田アカデミー公式(https://www.waseaca-kobetsu.jp/high/success/

基礎情報

社名 株式会社早稲田アカデミー
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区木場2-18-14 SeaPlace木場 ANNEX5・6F
アクセス:東西線木場駅より徒歩1分
電話番号 03-6458-5153
URL https://www.waseaca-kobetsu.jp/school/tokyo/S430009/

明光義塾 木場教室

明光義塾 木場教室の特徴

 

主体的に考える指導を徹底

明光義塾では、生徒の「考える力」を育む授業を提供しています。長年にわたり個別指導を行って培ったノウハウを活かし、生徒自身が主体的に考える指導を徹底。これにより、テストや受験本番で実力を発揮できる力を養えるほか、対話型の授業を通じて、わからないことは気軽に質問できる安心の学習環境も魅力ポイントです。

きめ細かいカウンセリングを実施

明光義塾では、一人ひとりの悩みや課題に寄り添ったきめ細かいカウンセリングを実施しています。個々の目標に合わせたオーダーメイドの学習プランを提案し、苦手分野を的確に克服しながら、得意分野をさらに伸ばします。これにより、効率的な学習で確実な成績アップをサポートします。

明光義塾 木場教室の大学受験コース

 

大学受験対策コース

授業料

明光義塾 の合格実績・指導実績

引用元:明光義塾公式サイト(https://www.meikogijuku.jp/school/tokyo/toshima-ku/S3024/

明光義塾の口コミ・評判

 

集中しやすい環境でした

明光義塾の教室は雰囲気がやわらかいので、集中しやすい環境でした。高校受験の時からお世話になりましたが、教室長は高校受験の際にはワンランク上の志望校を提案してくれたり、大学受験でも東大を勧めてくれたりしたので、自分の視野が広がったと思います。元々は阪大を目指していましたが、高2の時に急に数学の成績が上がったので、思い切って東大を目指すことにしました。その後、模試でA判定が出た際に、面と向かってではないですが講師の先生が喜んでくれていたと人づてに聞いて、嬉しかったです。

引用元:明光義塾公式(https://www.meikogijuku.jp/high/exam/experience/

方向性を示してもらえた

高校入試の時に頑張った貯金で、英語が得意科目でした。高校に入ってすぐにコロナのために自粛期間になってしまいましたが、塾で、高校の英語の教材を先取りで勉強を進めました。そのおかげで、高3になってからあまり英語に時間を費やさずに済んだのは良かったと思います。小さい頃からかなり本を読んでいたので、現代文は入試に向けての調整くらいで済んだのですが、古文はもっと最後に詰めてやらないといけなかったと反省しています。自分自身は計画性がない方なので、塾で方向性を示してもらえたのは良かったです。

引用元:明光義塾公式(https://www.meikogijuku.jp/high/exam/experience/

映像授業の苦手意識を克服しました

朝は早く起きて、5時から1時間、数学の課題などをやっていました。水泳部に入っており、19時頃に帰宅して食事、その後2時間くらい勉強していました。部活が終わってからは家では5時間位勉強していたと思います。塾では英語・数学は個別で、国語は映像授業のMEIKO MUSEで受けていました。映像授業は苦手という意識が元々はあったのですが、実際に受けてみると読むスピードは速くなったし、文と文の関係性が読み取りやすくなりました。英語の授業では英検®の対策などもしてくれたので、高3の秋には準1級に合格することができました。

引用元:明光義塾公式(https://www.meikogijuku.jp/high/exam/experience/

基礎情報

 
社名 株式会社明光ネットワークジャパン
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区木場1-4-54F
アクセス:木場駅から徒歩4分/門前仲町駅から徒歩15分/越中島駅から徒歩19分
電話番号 03-6659-7330
URL https://www.meikogijuku.jp/school/tokyo/koto-ku/S3220/

ECCベストワン 木場東陽町校

ECCベストワン 木場東陽町校の特徴

志望大学合格を目指す逆算型カリキュラム

ベストワンでは、志望大学合格を目指す「逆算型」カリキュラムを提供します。高校の評定平均アップを重視し、高校準備講座でしっかり対策を行います。忙しい高校生でも、授業を自由に組めるため、部活動との両立が可能です。また、各大学の受験対策にも力を入れ、一人ひとりの志望校合格をしっかりサポートします。

志望大学合格を目指す多彩なプログラム

高校生コースでは、指定校推薦対策はもちろん、大学入学共通テスト、一般入試、総合型選抜に対応した多彩なプログラムを用意しています。これにより、志望大学合格を全力でサポートします。各大学の入試問題を徹底分析し、志望校に出題されるテーマに特化した学習を行うことで、最短で合格を勝ち取ることを目指します。

ECCベストワン 木場東陽町校の大学受験コース

 

ECCベストワンの合格実績・指導実績

大学受験の成功例

引用元:ECCベストワンー公式サイト(http://jukutown.com/tokyo-jukenshidou/campain-list/p-0/cp-55746/

ECCベストワンの口コミ・評判

自分の学力を確認できる

模擬試験や添削などもあり、自身これベルを確認、把握できて良いと思った。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/9615.html

講師の対応が丁寧

目標にとどいたところであると思う。また、塾長が生徒のことを本当に気にかけているんだなと感じた。親からの質問にも丁寧に対応してくれた。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/9615.html?page=2

優しくわかるまで指導してくれる

わかるまでキチンと教えてくれるみたいだし、優しく指導してくれるみたいで悪い評判はないみたいです。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/9615.html?page=2

基礎情報

 
社名 株式会社ECC
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区木場2-19-14 山加ビル3F
アクセス:東西線 木場駅 徒歩1分
電話番号 03-3642-0533
URL https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9777

英才個別学院 木場駅前校

※閉業しているようです。

英才個別学院 木場駅前校の特徴

 

個別の学習計画を立案し効率的なサポートを提供

英才個別学院では、大学受験と定期テスト対策の両面をカバーするために、個別の学習計画を立案し、効率的なサポートを提供します。各生徒の目標や各高校に対応するカリキュラムを作成しあるいは柔軟に調整するため、常に適切な学習戦略を実践しつづけることが可能です。

定期的なカウンセリング

英才個別学院は学習指導だけでなく、定期的なカウンセリングも行っています。面談を通じて学習状況を確認するほか、講師と保護者のコミュニケーションを密に行うことで、生徒の学習意欲を引き出することにも努めています。

英才個別学院 木場駅前校の大学受験コース

  ・高校生コース

英才個別学院の合格実績・指導実績

公式サイトで確認できませんでした。

英才個別学院の口コミ・評判

 

入って良かった

私はこの塾で英語の授業しかとっていなかったけど日本史や国語も質問したら答えてくれたし、教材も充実していました。 そのおかげで受験科目をすべてバランスよく勉強することができました。辛いこともあったけど、この塾でがんばったことは、 これからの私の将来に活かされていくと思います。この塾に入って良かったです。

引用元:英才個別学院公式サイト(https://www.eisai.org/kiba/blogs/10612

※このサイトの情報は、2024年8月5日調査時点の内容を掲載しています。校舎の営業情報につきましては公式サイトをご確認ください。

解けなかった問題も解けるようになった

第一志望の大学に合格しました。 入塾当初、私は高校2年生でした。 2年生の夏にも関わらず、中学校の勉強すらあやふやな状態で入塾しました。 しかし、塾に来るようになってから勉強をする習慣が少しずつ身につくようになり、自分が集中して 勉強をしていかなければいけない問題が分かるようになっていきました。 今まで全く解けなかった模試の問題も解けるようになり、少しずつ実力がついていく事を感じるようになりました。 入試直前は不安な気持ちでいっぱいでしたが、今までの勉強した自分を信じて入試に挑めました。 一年半の間、目標にしていた大学に合格でき本当に良かったです。

引用元:英才個別学院公式サイト(https://www.eisai.org/tsuruma/blogs/79875

優しく丁寧にわかるまで説明してくれた

僕は、高校1年生の夏頃に英才個別学院に入塾しました。 この塾に通い始めた理由は学校の定期テスト対策でした。 授業で分からなかったことを中心に先生に質問をして、とても効率的に勉強することができました。 高校2年生からは受験を意識した勉強をするようになりました。 その中で先生からは同じ参考書を何回も解くことの大切さを教わりました。 また、自分で解いている時に少しでも理解できないことがあったら、メモをして授業の時に先生に聞くようにしていました。 時にはたくさんの質問をしてしまうこともありましたが、先生方は優しく丁寧にわかるまで説明してくれました。 この英才個別学院に通っていたからこそ、大学受験を乗り越えることができたと思います。 3年間本当にお世話になりました。 ありがとうございます。

引用元:英才個別学院公式サイト(https://www.eisai.org/tsuruma/blogs/70980

基礎情報

 
社名 株式会社LYZON
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区木場5-1-1コンフォール 2F
アクセス:記載なし
電話番号 03-5602-9677
URL https://www.eisai.org/kiba/

Dr.関塾 木場駅校

Dr.関塾 木場駅校の特徴

 

一人ひとりにあわせた完全個別指導

Dr.関塾は、個々のニーズに応じたきめ細やかな個別指導を提供する教室です。受験指導では、生徒の学力を正確に測定し、志望校を設定。その後、各生徒の能力に基づいてオリジナルのカリキュラムを作成します。また、得意科目はさらに伸ばし、苦手科目は早期にフォローしながら克服していくサポートを行います。

自由な受講スタイルで自分のペースを保てる

Dr.関塾では、生徒が好きな時間に好きなだけ授業を受けられます。曜日や時間帯、受講回数を自由に選べるため、授業は生徒の都合に合わせて設定できます。クラブ活動や習い事を頑張る生徒も、無理なく自分のスケジュールを組むことができるので、安心して学ぶことができます。

Dr.関塾 木場駅校の大学受験コース

Dr.関塾 の合格実績・指導実績

公式サイトで見つけられませんでした。

Dr.関塾の口コミ・評判

 

わかるまで教えてもらえる

個人に合わせたレベルで設定してもらえるのが良かったです。 得意な部分は伸ばせて苦手な部分は自分がわかるまで教えてもらえたとのことでした。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/9638.html

教室もキレイ!

集団授業だが、人数が少ないので、勉強には集中できそうです。教室内もキレイな方だと思います。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/9638.html?page=2

質問しやすい

講師一人に付き二人の生徒を見てもらえました。隣にいてくれるのですぐに質問に答えてもらえました。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/9638.html?page=2

基礎情報

 
社名 株式会社 関 塾
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区東陽3-21-5 松葉ビル2F
アクセス:東陽3丁目バス停前、お寿司屋さんの2階です
電話番号 03-6666-1678
URL https://kibaeki.dr-kanjuku.net/

個太郎塾 東陽町教室

※閉業しているようです。

個太郎塾 東陽町教室の特徴

 

担当チューター制の採用

個太郎塾では、担当チューター(先生)制を採用しています。生徒一人ひとりが専任のチューターを持ち、個別のニーズに応じた学習指導を受けることができます。チューターは、生徒との信頼関係を築きながら、学習の進捗を把握し、適切なアドバイスを提供します。

選べる授業スタイル

個太郎塾では、生徒のニーズに応じて授業スタイルを選べる柔軟な学習環境を提供。先生1人に生徒2人までの個別指導と、現役講師陣によるWeb映像配信授業の2つのスタイルがあります。多様な授業形式を用意することで、受験生一人ひとりの状況やニーズに合わせた適切な学習を進めることができます。

個太郎塾 東陽町教室の大学受験コース

授業料

1対2つきっきり個別指導(全学年共通 1回1コマ「80分授業」) 1対1限定個別指導 【高1・高2】ウィングネット(大学受験)通信講座(1科目1ユニット)+ベーシックウィング(定期テスト対策) 【高3】ウイングネット通年講座(1科目につき1ユニット)

個太郎塾の合格実績・指導実績

2024年度の合格実績

国立大学

公立大学

私立大学

※引用元:個太郎塾公式サイト(https://www.ichishin.co.jp/lp/pass-record/hs/2024_daigaku.html

個太郎塾の口コミ・評判

よく教えてくれる

親切に教えてくれる自習していると声をかけてくれて分からない問題は教えてくれる

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/5.html?pref_cd=p13&page=2

カリキュラムが合っていた

カリキュラムは、本人に合ったものでしたし、教材もムリやり勧められる事もなかったので、良かったと思います

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/5.html?pref_cd=p13&page=2

自習室部屋もある

教室は比較的人は少なく、別棟に個別で勉強出来る自習室部屋もあり、役に立ちました。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/5.html?pref_cd=p13&page=2

基礎情報

社名 株式会社 市進ホールディングス
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区東陽3-24-18 TOMビル4F
アクセス:東西線東陽町駅徒歩4分・木場駅徒歩6分
電話番号 03-6909-8255
URL https://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/tabid/485/pdid/K0793/

ITTO個別指導学院 木場公園校

ITTO個別指導学院 木場公園校の特徴

オーダーメイドカリキュラム

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの理解度や学習進度に基づき、オーダーメイドの指導プランを提供しています。そのため効率的に苦手分野や課題を克服し、志望校合格に向けた適切な戦略を立てることができます。

自慢の講師クオリティ

TTO個別指導学院は、厳選された講師陣を誇っています。経験と専門知識を持つだけでなく、独自の研修制度によりスキルを磨いているため、生徒一人ひとりの学習スタイルや理解度に合わせた指導を提供することが可能です。安心して学べる環境が整っています。

ITTO個別指導学院 木場公園校の大学受験コース

  ・高校生コース

授業料(フリープラン)

ITTO個別指導学院の合格実績・指導実績

公式サイトで確認できませんでした。

ITTO個別指導学院の口コミ・評判

 

押し売りがない

先生から色々と勧めてこないところが良かったです。 こちらにも予算があったり、でもやはりそれを聞こうともせずに勧めてくる塾ばかりだったので。 保護者の意見をまずは聞いてくれる塾は正直ありませんでした。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/29.html?pref_cd=p13

料金的にお得!

無料体験で丁寧に対応してくれた。 キャンペーンもあって、割引があった。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/29.html?pref_cd=p13

一人ひとりに合った指導

オーダーメイドで指導内容を決めてもらえて 授業日報が丁寧なので把握しやすい

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/29.html?pref_cd=p13

基礎情報

 
社名 自分未来きょういく 株式会社
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区三好4-6-2 弘英ビル2F
アクセス:東京都現代美術館斜め前。
電話番号 03-5621-4711
URL https://www.itto.jp/schools/kantou/tokyo23/kibakoen.html

個別教室のトライ 木場校

個別教室のトライ 木場校の特徴

 

マンツーマン指導

個別教室のトライの受験対策は、徹底したマンツーマン指導です。豊富な指導経験を持つ担当講師は、都内の難関大学入試に精通しており、一人ひとりの学力や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提供。特に志望校の出題傾向に沿った対策を提供します。

効果的な学習戦略

志望校合格のためには、ただ勉強時間を増やすだけでなく、効果的な学習戦略が必要です。個別教室のトライなら、一人ひとりに適切なプランでサポートし、目標達成に向けた学習計画も柔軟に調整可能なため、合格への道を着実に進めます。

個別教室のトライ 木場校の大学受験コース

 

個別教室のトライの合格実績・指導実績

2024年度大学入試合格者の合計:16,851名

難関国公立大学

難関国公立大学(医学部医学科)

難関私立大学

難関私立大学(医学部医学科)

北海道・東北地域

関東地域

北陸・甲信越地域

東海・中部地域

関西地域

中国・四国地域

九州・沖縄地域

※引用元:個別教室のトライ公式サイト(https://www.kobekyo.com/course/high/index-ab.html

個別教室のトライの口コミ・評判

 

ペーパーレスで利便性が良い

入退室の連絡、指導報告が保護者のアプリでみれるので、紙の報告より助かる。個人面談が年3回あるようなので、その際は大学受験の相談になって欲しい。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/12.html?pref_cd=p13

サポートが充実している

授業以外の学習サポートが充実していると感じました。自宅から通いやすい点も決め手です

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/12.html?pref_cd=p13

余分な費用がかからない

わからないところがあれば重点的指導して頂けます。追加でテキスト代はかからないところがいいです。

引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/12.html?pref_cd=p13

基礎情報

 
社名 株式会社トライグループ
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区木場1-4-5イマス木場ビル 6F
アクセス:東京メトロ東西線 木場駅/4B出口を出て、「深川ギャザリア」の向かいのビルの6F
電話番号 0120-555-202
URL https://www.kobekyo.com/around/tokyo/kiba/

個別指導塾WAM 東陽木場公園校

個別指導塾WAM 東陽木場公園校の特徴

 

個別カリキュラムと志望校に特化した対策

個別指導塾WAMでは、生徒一人ひとりに合わせたスケジュールとカリキュラムを作成し、効率的かつ効果的な学習をサポートします。塾外での「勉強の進め方」もマンツーマンで丁寧に指導し、受験に欠かせない基礎学力をしっかり身に付けるほか、入試から逆算した個別カリキュラムと志望校に特化した対策を実施。生徒の目標達成に向けた道のりを力強くサポートします。

集中しやすい環境と最新情報

個別指導塾WAMには、いつでも利用できる集中しやすい自習環境と、気軽に質問できる講師陣が揃っているため、生徒は安心して学習に取り組めます。また、入試の最新情報を迅速に生徒や保護者様へお届けし、受験に向けた準備も万全になるよう努めています。成績アップや志望校合格に必要な学習環境がすべて整っています。

個別指導塾WAM 東陽木場公園校の大学受験コース

 

個別指導塾WAMの合格実績・指導実績

2024年合格実績

引用元:個別指導塾WAM公式サイト(https://www.k-wam.jp/high/yobiko/

個別指導塾WAMの口コミ・評判

 

納得のいく受験ができました

1対1ならではの先生との距離感で、多くの先生方からアドバイスを頂き、納得のいく受験ができました

引用元:個別指導塾WAM公式サイト(https://www.k-wam.jp/high/result/

第一志望校に合格できました

志望理由書や面接対策なども丁寧に指導して下さり、第一志望校に合格する事ができました!

引用元:個別指導塾WAM公式サイト(https://www.k-wam.jp/high/result/

先生の説明がわかりやすい

夏から授業も増やし本格的に向き合い、担当してくれた先生の説明がわかりやすく問題が解けるようになりました。

引用元:個別指導塾WAM公式サイト(https://www.k-wam.jp/high/result/

基礎情報

 
社名 株式会社LYZON
所在地・アクセス 所在地:東京都江東区東陽6-5-3 3F 302号室
アクセス:東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩10分
電話番号 03-6666-8170
URL https://www.k-wam.jp/school/tokyo/koto-ku/toyokibakouen/
志望する難関大学のランク別
東京のおすすめ個別指導塾 3選

難関大学とは一般的に、偏差値60以上の大学を指すとされています。私立で言えばGMARCHやSMART、そして日東駒専の上位学部などが含まれます。特に早稲田・慶應大学は私立でも最難関と呼ばれており、必要な偏差値は約65程度です。

ここでは私立大を、対策方法が変わる難関と最難関に分け、加えて難関国公立大の合格におすすめの個別指導塾をピックアップしました。

最難関私立大学

早慶上理
合格させたいなら
プラドアカデミー
プラドアカデミーのホームページ
引用元:プラドアカデミー公式サイト(https://www.weg.jp/)
早慶上理への合格にプラドアカデミーがおすすめの理由
【早慶上理対策の強み】
早慶上理等を卒業した約100名の講師が、各学部の出題傾向を踏まえた学習計画「マスタープラン」を策定。早慶上理合格者の81%が、合格の決め手はマスタープランだったと回答※1している。
【合格実績・事例】
英語が苦手で、入塾時のセンター過去問では80点からのスタート。歯が立たなかった長文読解にも講師が随時相談に乗ってくれ、最終的に早稲田大学合格を勝ち取った。
参照元:プラドアカデミー公式サイト (https://www.weg.jp/voice/

難関私立大学

GMARCH
合格させたいなら
東京個別指導学院
東京個別指導学院のホームページ
引用元:東京個別指導学院(https://www.kobetsu.co.jp/high)
GMARCHへの合格に東京個別指導学院がおすすめの理由
【GMARCH等対策の強み】
GMARCHに特化した、合格するための専用プランを設置。ベネッセグループの情報力や進研進研模試のデータを活用した各校出願・受験戦略を元にした、指導・傾向対策、教材の提案も行ってくれる。
【合格実績・事例】
弱点克服に努めた4ヶ月の特訓で志望校判定がD⇒Aに。ランクを上げてMARCHにもチャレンジしたところ、無事法政大学に合格できた。
参照元:東京個別指導学院公式サイト (https://www.kobetsu.co.jp/high/entrance_exam/gmarch/

国公立大学

東大・一橋・東工大
合格させたいなら
武田塾
武田塾のホームページ
引用元:武田塾 (https://www.takeda.tv/passed/)
東大・一橋・東工大への合格に武田塾がおすすめの理由
【国公立対策の強み】
難関国公立大学それぞれの学部別に適した参考書を指定。志望校別のカリキュラムをカウンセリングの上で設計し、授業無しの自学自習スタイルで講師が生徒の理解度をチェックし復習していく。
【合格実績・事例】
入塾時点での偏差値は55で、東大模試もE判定。講師に選んでもらった参考書を徹底的に解き進めることに注力し、5ヶ月の集中学習で東京大学に合格
参照元:武田塾公式サイト (https://www.takeda.tv/passed/
※1:2024年12月9日時点の調査結果(https://www.weg.jp/feature/