全体を通して、自分で考えて決めたり、振り返る機会が多く、主体的に進める環境があったのが良かったです。 総合型対策の授業やわくわく、夏休みの集中講習を通してたくさんの先生に書類について意見をいただき、推敲できたのもとても役に立ちました。また、未来カレッジで同級生とアドバイスをしあえたのも刺激になって良かったです。
引用元:モチベーションアカデミア公式サイト(https://m-academia-s.com/achievement/voice/2024/#1091)
モチアカに通って良かったことは、文章の読解能力や、構成能力が向上したこと。また、役に立った授業については、小論文を先生に添削してもらう授業、文章の構成や適した言葉遣いを学ぶことが出来、小論文の試験に活かすことが出来た。また先生と対面で授業を行うことで自身の意見を適切に伝え ることが出来るようになった。
引用元:モチベーションアカデミア公式サイト(https://m-academia-s.com/achievement/voice/2024/#1082)
志望理由書に自身の長所や短所を記入する箇所があったが、自分でも気づかなかった要素を先生との会話を通して気づくことができた。 小論文ではひたすら演出を繰り返し添削してもらいながら着実に文章力を身につけた。
引用元:モチベーションアカデミア公式サイト(https://m-academia-s.com/achievement/voice/2024/#1083)
中学までは目の前にある課題をただこなすことが多く、優先するべきことが分からないまま勉強していました。モチアカに入塾してからは達成するべき目標から逆算して日ごと、月ごとに量を決めたり、弱点を分析して優先順位をつけて勉強することができるようになりました。
自分は学習や日常面において、モチアカで「問題を放置せず、 改善する為に失敗を恐れず自ら行動することの重要性」を様々な形で学び、困難な状況でも前向きに取り組む姿勢を身につけたと思います。
ずっと苦手だったスケジュールを自分でたてることをこの3年間、モチアカで続けたことで、自分に合ったスケジュールのたて方や配分のしかたを身につけることができ、自分からスケジュールをたてる習慣ができました。これらは受験でとても活躍しました。
モチベーションアカデミアは、個々の目標に合わせた指導に加え、やる気を引き出す独自のシステムが特徴です。特に難関大学向けの総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策が充実しており、生徒一人ひとりに合ったプランを提供。知識の定着だけでなく、自主的な学びを促す点に魅力があります。
モチベーションアカデミアは、個別指導とモチベーションサポートにも特色があります。カウンセリング&コーチングによって定期的な面談を実施し、個別の成長を促しながら計画的な学習指導とモチベーション(やる気)を引き出します。
高校生 個別指導は、1対1の完全個別授業を中心に、生徒一人ひとりのニーズに合わせたカリキュラムを提供しています。学習内容は大学受験対策だけでなく、定期試験や総合型選抜対策など幅広いニーズに対応可能です。
総合型選抜・学校推薦入試対策では、対話型授業を通じて生徒の志望理由を明確化し、面接や小論文、集団討論に必要な思考力・表現力を養います。人材開発の専門家による指導を受けることで、自律的な行動力や計画的な学習習慣も身につけられます。
学習相談や資料請求が無料で提供されており、サービスの体験や情報収集が経済的負担なく行える点も魅力ポイントです。
モチベーションアカデミアでは、「やる気タイプ診断」付きの無料体験授業を提供。利用者の個別のやる気タイプを分析し、それに基づいた適切な学習方法を提案します。
モチベーションアカデミアを利用するメリットは、生徒一人ひとりに合った学習プランとモチベーション支援にあります。総合型選抜や推薦入試の対策が充実しているほか、難関大学の受験にも対応。定期的なカウンセリングとコーチングを通じて、自主的な学びを促しながら計画的な学習をサポートできるなど総合力の高さが光ります。
大学受験対策としての個別指導塾の選び方は、国公立なのか私立なのか、またそれぞれの大学のレベルによっても変わってきます。
ご自分の志望校について適切な受験対策・勉強法を用意しているか、しっかりと合格実績があるかもチェックしましょう。
このサイトでは、志望校別にしっかりと対策が行える個別指導塾を紹介しています。
社名 | 株式会社モチベーションアカデミア |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町15-14 |
電話番号 | 03-5428-8585 |
URL | https://m-academia-s.com/ |
難関大学とは一般的に、偏差値60以上の大学を指すとされています。私立で言えばGMARCHやSMART、そして日東駒専の上位学部などが含まれます。特に早稲田・慶應大学は私立でも最難関と呼ばれており、必要な偏差値は約65程度です。
ここでは私立大を、対策方法が変わる難関と最難関に分け、加えて難関国公立大の合格におすすめの個別指導塾をピックアップしました。
最難関私立大学
難関私立大学
国公立大学