【夏期講習】巣鴨駅付近の大学受験生向け個別指導塾

2025年5月20日11:00時点で、「巣鴨 夏期講習 大学受験」と検索して公式サイトが確認できた個別指導塾5校を紹介いたします。

各塾の夏期講習の特徴、期間、費用、基本情報をまとめました。巣鴨で大学受験の夏期講習をお探しの方は参考にしてください。

プラドアカデミー巣鴨校

プラドアカデミーの夏期講習の特徴

難関大出身・プロ講師による個別指導

講師陣は実績豊富なプロ講師と受験を極めた難関大学在籍の学生講師で構成され、一人ひとりの現在地と志望校に向けた最短ルートを逆算してオーダーメイドの学習プランを策定します。担任予定の講師紹介を事前に受けられる無料体験授業も用意されており、指導力や相性を確認した上で安心して受講をスタートできます。

オンライン自習室を活用した毎日質問対応

独自開発のオンライン自習室「ヒントライン」では、日祝を含む毎日18:00~21:45に専属講師が常駐し、授業のない日でも自宅からリアルタイムで質問・解説を受けられます。教室の自習ブースも自由に利用可能で、その日の学習目標に応じたサポートが受けられるため、夏休み中の学習習慣定着にも最適です。

プラドアカデミー巣鴨校の2025年度夏期講習の期間

2025年度夏期講習は7月21日(月)~8月30日(土)の期間で開催されます。

期間中はいつからでも、何日でも、どの科目でも受講可能なフレキシブル制を導入。

授業時間帯は①14:05~15:25、②15:40~17:00、③17:10~18:30、④18:40~20:00、⑤20:10~21:30の全5枠から選択でき、夏のスキマ時間を有効活用しながら学習量を最大化できます

プラドアカデミー巣鴨校の夏期講習の費用

夏期講習キャンペーンでは、80分×4回の個別指導が無料(入塾金なし)で受講可能です(各校舎先着15名限定)。

キャンペーン期間終了後、さらなる学習継続を希望する場合は通常の授業料が適用され、個別指導(80分×4回)の月謝は15,840円~となります。

入塾金0円・兄弟割引制度・振替授業無料なども利用でき、夏だけでなく秋以降の学習サポートも経済的に受けられます。

プラドアカデミー巣鴨校の基本情報

会社名 プラドアカデミー
巣鴨教室の所在地 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル6F
巣鴨駅からのアクセス JR山手線・都営三田線「巣鴨駅」徒歩1分
公式サイトURL https://www.weg.jp/lesson/sugamo/
電話番号 03-5940-3369

TOMAS巣鴨校

TOMAS巣鴨校の夏期講習の特徴

完全1対1体制による徹底指導

TOMAS巣鴨校では、「生徒一人に講師一人」という完全1対1の個室指導を徹底しており、板書を交えた授業展開で理解度を確認しながら学習を進めます。発問・解説中心の80分授業により、生徒の疑問をその場で深掘りし、ケアレスミスの減少や思考力強化を図ります。

逆算型オーダーメイドカリキュラム

TOMASでは、まず「本当に行きたい夢の志望校」を生徒とともに決定し、合格に必要な力から現状の力を逆算して一人ひとりに最適な学習プランを作成します。カリキュラムは授業の進捗に応じて細かく修正されるため、ムダを省いた効率的な学習で着実に得点力を伸ばせます。

TOMAS巣鴨校の2025年度夏期講習の期間

2025年度夏期講習は7月21日(月)~8月30日(土)の期間で開催されます。

期間中は1コマ80分、回数や科目は自由に設定可能で、部活動や学校行事とも両立しやすいスケジュールを組めます。先着順で定員になり次第締切となりますので、早めの申込がおすすめです。

TOMAS巣鴨校の夏期講習の費用

夏期講習の料金は、学年・通塾回数・受講科目によって異なる完全個別提案制です。

授業は1回80分×回数自由設定で、詳細は教室の進路相談アドバイザーとの面談後に提示されます。

入会金は27,500円ですが、本人または兄弟姉妹が同グループの会員歴があれば全額免除となります

TOMAS巣鴨校の基本情報

会社名 株式会社リソー教育
巣鴨教室の所在地 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目18−8 巣鴨東宝ビル3-4F
巣鴨駅からのアクセス JR山手線・都営三田線「巣鴨駅」徒歩2分(都営三田線A-2出口は徒歩3分)
公式サイトURL https://www.tomas.co.jp/class/sugamo/
電話番号 03-5978-3488

明光義塾

明光義塾の夏期講習の特徴

オーダーメイド学習プランで目標達成をサポート

明光義塾では、教室長や講師が定期テストの結果や学習状況をもとに詳細なカウンセリングを行い、志望校合格や得点力アップに必要な学習プランを個別に設計します。一人ひとりの目標設定から毎週の授業内容、教材選定までを逆算し、「考える力」を育む対話型授業で着実に理解を深めます。

自由選択可能なスケジュールと万全のフォロー体制

夏期講習は7月の日曜日以外および8月の日曜日以外(一部お盆期間を含む)に開講し、生徒の予定に合わせて授業日時を自由に組むことができます。万が一欠席してしまった場合も、振替制度で別日に授業を受講できるため、部活動や学校行事と両立しながら学習を継続可能です。

明光義塾の2025年度夏期講習の期間

2025年度夏期講習は、7月1日(火)~8月31日(日)の期間で実施します。

巣鴨教室では期間中の開校日(平日および土曜)に受講可能で、日程や時間帯は生徒の希望に応じて設定できるため、最大限に学習時間を確保できます

明光義塾の夏期講習の費用

期別講習の授業料は、通常の授業料(学年・週の授業回数・受講教科に応じて個別設定)と同じです。夏期講習のみの受講も可能で、授業料以外に諸経費・教材費などが別途かかります。

明光義塾の基本情報

会社名 株式会社明光ネットワークジャパン
巣鴨教室の所在地 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-12-1 冠城園ビル 3F
巣鴨駅からのアクセス JR巣鴨駅南口より徒歩3分
公式サイトURL https://www.meikogijuku.jp/school/tokyo/toshima-ku/S3024/
電話番号 03-5940-7872

進学塾ena

進学塾enaの夏期講習の特徴

受験直結型の凝縮カリキュラム

enaの夏期講習では、各学年・コースともに入試に直結する単元を厳選し、通常期の学習内容を凝縮したカリキュラムを提供しています。夏休み中に短期集中で苦手分野を克服し、得意分野をさらに伸ばすことで、「天王山」と称される夏期の学習成果を最大化できます

対面+映像のダブル学習システム

すべての講座に校舎での対面授業と、教師陣による単方向映像授業を組み合わせた「ダブル学習システム」を採用。オンライン配信のライブ映像授業や双方向映像授業、保護者が参観できる「ネット授業参観」も完備し、対面と映像を相互に活用することで、自宅学習の質も高めることができます。

進学塾enaの2025年度夏期講習の期間

2025年度夏期講習は7月21日(月)~8月24日(日)の期間で開催します。

期間中は、部活動や学校行事とも両立しやすい1コマ80分制で、授業日程・時間帯を自由に選択可能です

進学塾enaの夏期講習の費用

受講料は学年・日数・科目数に応じて個別に設定されます。現在enaに通学していない方には、10日間分の授業料が無料となるほか、1万円または2万円の割引特典が適用されます。その他の詳細や個別見積もりは、ena各校舎へお問い合わせください。

進学塾ena巣鴨教室の基本情報

会社名 株式会社学究社
巣鴨教室の所在地 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目18-10 三喜ビル2F
巣鴨駅からのアクセス JR・地下鉄三田線巣鴨駅南口ロータリーより白山通りを挟んだ「メガネ屋」2階、徒歩2分
公式サイトURL https://www.ena.co.jp/rooms/ena巣鴨/
電話番号 03-5981-8621

進学塾早稲田アカデミー個別進学館巣鴨校

進学塾早稲田アカデミー個別進学館巣鴨校の夏期講習の特徴

受験ノウハウを活かしたオーダーメイド個別カリキュラム

校舎長と専属講師がまず学習相談を行い、第一志望校合格から逆算して「夏に何をどこまで伸ばすか」を具体化します。そこから、90分授業の回数や科目配分、家庭学習の進め方までをすべて一人ひとりに最適化し、合格力を飛躍的に高める独自カリキュラムを構築します

校舎+オンラインを融合したハイブリッド学習環境

巣鴨校では校舎での対面授業に加え、Zoomを利用したWeb個別指導を選択可能です。さらに、教室の自習室は朝10:30~21:30まで開放され、質問対応やフォローアップを受けながら自学自習できるため、夏休み中の学習習慣定着にも最適です。

進学塾早稲田アカデミー個別進学館巣鴨校の2025年度夏期講習の期間

2025年度の夏期講習については、現時点で公式サイトおよび各校舎での公開情報が準備中です(参考:2024年度は7月1日(火)~8月31日(日)の期間で実施)。

正式な日程は、発表次第Webサイトおよび校舎窓口でご案内いたしますので、ご確認ください。

進学塾早稲田アカデミー個別進学館巣鴨校の夏期講習の費用

夏期講習の授業料は、通常授業料とは別途に設定されており、1コマ90分あたりの料金や回数は学年・受講科目・目的に応じて個別にお見積もりします。

無料の学習相談にて、費用も含めたプランの話ができるので、お気軽にお問い合わせください

進学塾早稲田アカデミー個別進学館巣鴨校の基本情報

会社名 株式会社早稲田アカデミー
巣鴨教室の所在地 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-31-2
巣鴨駅からのアクセス JR線・地下鉄 三田線「巣鴨駅」A3出口より徒歩約1分
公式サイトURL https://www.waseaca-kobetsu.jp/school/tokyo/S430039/
電話番号 03-5394-2911
志望する難関大学のランク別
東京のおすすめ個別指導塾 3選

難関大学とは一般的に、偏差値60以上の大学を指すとされています。私立で言えばGMARCHやSMART、そして日東駒専の上位学部などが含まれます。特に早稲田・慶應大学は私立でも最難関と呼ばれており、必要な偏差値は約65程度です。

ここでは私立大を、対策方法が変わる難関と最難関に分け、加えて難関国公立大の合格におすすめの個別指導塾をピックアップしました。

最難関私立大学

早慶上理
合格させたいなら
プラドアカデミー
プラドアカデミーのホームページ
引用元:プラドアカデミー公式サイト(https://www.weg.jp/)
早慶上理への合格にプラドアカデミーがおすすめの理由
【早慶上理対策の強み】
早慶上理等を卒業した約100名の講師が、各学部の出題傾向を踏まえた学習計画「マスタープラン」を策定。早慶上理合格者の81%が、合格の決め手はマスタープランだったと回答※1している。
【合格実績・事例】
英語が苦手で、入塾時のセンター過去問では80点からのスタート。歯が立たなかった長文読解にも講師が随時相談に乗ってくれ、最終的に早稲田大学合格を勝ち取った。
参照元:プラドアカデミー公式サイト (https://www.weg.jp/voice/

難関私立大学

GMARCH
合格させたいなら
東京個別指導学院
東京個別指導学院のホームページ
引用元:東京個別指導学院(https://www.kobetsu.co.jp/high)
GMARCHへの合格に東京個別指導学院がおすすめの理由
【GMARCH等対策の強み】
GMARCHに特化した、合格するための専用プランを設置。ベネッセグループの情報力や進研進研模試のデータを活用した各校出願・受験戦略を元にした、指導・傾向対策、教材の提案も行ってくれる。
【合格実績・事例】
弱点克服に努めた4ヶ月の特訓で志望校判定がD⇒Aに。ランクを上げてMARCHにもチャレンジしたところ、無事法政大学に合格できた。
参照元:東京個別指導学院公式サイト (https://www.kobetsu.co.jp/high/entrance_exam/gmarch/

国公立大学

東大・一橋・東工大
合格させたいなら
武田塾
武田塾のホームページ
引用元:武田塾 (https://www.takeda.tv/passed/)
東大・一橋・東工大への合格に武田塾がおすすめの理由
【国公立対策の強み】
難関国公立大学それぞれの学部別に適した参考書を指定。志望校別のカリキュラムをカウンセリングの上で設計し、授業無しの自学自習スタイルで講師が生徒の理解度をチェックし復習していく。
【合格実績・事例】
入塾時点での偏差値は55で、東大模試もE判定。講師に選んでもらった参考書を徹底的に解き進めることに注力し、5ヶ月の集中学習で東京大学に合格
参照元:武田塾公式サイト (https://www.takeda.tv/passed/
※1:2024年12月9日時点の調査結果(https://www.weg.jp/feature/